買い物カゴに | 番号 | 書名 | 説明 | 価格 |
---|---|---|---|---|
新規入荷 | ||||
新規入荷 | ||||
I312433 | 大航海時代 | ビジュアル版 世界の歴史13 増田義郎 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 277頁 昭和59 | 660円 | |
I312430 | 第2次世界大戦 | ビジュアル版 世界の歴史19 荒井信一 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 261頁 昭和59 | 550円 | |
I312423 | 貝原益軒・室鳩巣 日本思想体系34 | 荒木見悟・井上 忠 岩波書店 A五 函ヤケ 1冊 小口極少シミ 545頁 昭和49 | 880円 | |
I312422 | 蓮如一向一揆 日本思想体系17 | 笠原一男・井上鋭夫 岩波書店 A五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 706頁 昭和47 | 1100円 | |
I312416 | 近世仏教の思想 日本思想体系57 | 柏原祐泉・藤井 学 岩波書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 586頁 昭和48 | 1100円 | |
I312413 | 近世科学思想 上下2冊揃 日本思想体系62・63 | 古島敏雄・安芸皎一 岩波書店 A五 函ヤケ 2冊 中身はきれい 昭和46 | 1760円 | |
I312407 | 中世禅家の思想 日本思想体系16 | 市川白弦・入矢義高・柳田聖山 岩波書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 581頁 昭和59 | 1100円 | |
I312403 | 民衆宗教の思想 日本思想大系67 | 村上重良・安丸良夫 岩波書店 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 661頁 昭和46 | 880円 | |
I312391 | 日本霊異記 日本古典文学大系70 | 遠藤嘉基・春日和男校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 507頁 昭和42 | 1320円 | |
I312390 | 日本霊異記 日本古典文学大系70 | 遠藤嘉基・春日和男校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 504頁 昭和42 | 1320円 | |
I312373 | 和漢朗詠集・梁塵秘抄 日本古典文学大系73 | 川口久雄・志田延義校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 546頁 昭和40 | 1320円 | |
I312366 | 新説 深堀武士 誇り高き男の群像 | 南風長崎著 塩見和照 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 305頁 平成8 | 2750円 | |
I312360 | 狭衣物語 日本古典文学大系79 | 三谷栄一校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 544頁 昭和40 | 880円 | |
I312359 | 狭衣物語 日本古典文学大系79 | 三谷栄一校注 岩波書店 A五 函 1冊 小口若干シミ 544頁 昭和40 | 880円 | |
I312358 | 仮名法語集 日本古典文学大系83 | 宮坂宥勝校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 478頁 昭和42 | 1320円 | |
I312356 | 近世俳句俳文集 日本古典文学大系92 | 阿部喜三男校注 岩波書店 A五 函 1冊 小口若干シミ 486頁 昭和39 | 880円 | |
I312355 | 近世俳句俳文集 日本古典文学大系92 | 阿部喜三男校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 486頁 昭和39 | 880円 | |
I312353 | 歌合集 日本古典文学大系74 | 荻谷 朴校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 571頁 昭和41 | 1320円 | |
I312352 | 夜の寝覚 日本古典文学大系78 | 阪倉篤義校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 452頁 昭和39 | 880円 | |
I312351 | 夜の寝覚 日本古典文学大系78 | 阪倉篤義校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 452頁 昭和42 | 880円 | |
I312344 | 戴恩記 折たく紫の記 蘭東事始 日本古典文学大系95 | 小高敏郎校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 553頁 昭和39 | 880円 | |
I312343 | 戴恩記 折たく紫の記 蘭東事始 日本古典文学大系95 | 小高敏郎校注 岩波書店 A五 函 1冊 小口若干シミ 553頁 昭和42 | 880円 | |
I312341 | 近世随想集 日本古典文学大系96 | 中村幸彦校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 587頁 昭和40 | 1320円 | |
I312340 | 浮世草子集 日本古典文学大系91 | 野間光辰校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 543頁 昭和41 | 880円 | |
I312339 | 浮世草子集 日本古典文学大系91 | 野間光辰校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 543頁 昭和41 | 880円 | |
I312337 | 歌舞伎十八番集 日本古典文学大系98 | 郡司正勝校注 岩波書店 A五 函 1冊 小口若干シミ 502頁 昭和40 | 880円 | |
I312336 | 五山文学集 江戸漢詩集 日本古典文学大系89 | 山岸徳平校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 小口若干シミ 502頁 昭和41 | 1320円 | |
I312335 | 五山文学集 江戸漢詩集 日本古典文学大系89 | 山岸徳平校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 502頁 昭和41 | 1320円 | |
I312334 | 五山文学集 江戸漢詩集 日本古典文学大系89 | 山岸徳平校注 岩波書店 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 502頁 昭和42 | 1320円 | |
I312331 | 近世和歌集 日本古典文学大系93 | 高木市之助・久松潜一校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 545頁 昭和41 | 880円 | |
I312330 | 近世和歌集 日本古典文学大系93 | 高木市之助・久松潜一校注 岩波書店 A五 函背若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 545頁 昭和41 | 880円 | |
I312328 | 江戸笑話集 日本古典文学大系100 | 小高敏郎校注 岩波書店 A五 函 1冊 小口若干シミ 589頁 昭和44 | 880円 | |
I312323 | 目でみる120年 | 東京国立博物館編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 112頁 平成4 | 1100円 | |
I312321 | 吉備路 | 山陽新聞社編・刊 B五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 95頁 平成2 | 770円 | |
I312320 | 洛北史学 第2号 | 洛北史学会 B五 1冊 おおむね欠点なし 144頁 平成12 | 2200円 | |
I312319 | 兵庫大学論集 第6号 2001 | 兵庫大学 B五 1冊 おおむね欠点なし 174頁 平成13 | 1100円 | |
I312318 | 竹橋余筆 影印本 | 竹橋蠹簡・竹橋余筆・同別集 汲古書院 B五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 714頁 昭和51 | 2750円 | |
I312316 | 中山道木曾十一宿 その歴史と文化 | 生駒勘七 郷土出版社 B五 1冊 おおむね欠点なし 191頁 昭和55 | 3300円 | |
I312315 | 筑前西郡史 U 幕末編 | 由比章祐 福岡地方史研究会 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 405頁 昭和57 | 5500円 | |
I312313 | 日蓮大聖人御書講義 第16巻 | 御書講義録刊行会 聖教新聞社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 455頁 昭和57 | 880円 | |
I312312 | 小説 川端康成 | 澤野久雄 中央公論社 A五 函背若干スレ 1冊 小口若干シミ 300頁 昭和49 | 2750円 | |
I312311 | 朝鮮を知る事典 | 監修/伊藤亜人・大村益夫 平凡社 A五 カバー背上部少しキズ 1冊 小口若干シミ 533頁 昭和61 | 2750円 | |
I312310 | 三浦梅園 | 日本思想体系41 岩波書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 687頁 昭和57 | 2750円 | |
I312307 | 句読点活用辞典 | 大類雅敏編著 栄光出版社 B六 1冊 おおむね欠点なし 308頁 昭和56 | 1320円 | |
I312306 | 日本農業の再発見 歴史と風土から | NHKブックス226 飯沼二郎 日本放送出版協会 B六 1冊 表紙若干ヤケ 248頁 昭和50 | 880円 | |
I312305 | 本の百年史 ベスト・セラーの今昔 | 瀬沼 茂樹 出版ニュース社 B六 カバー 1冊 カバー裏はがれキズ 358頁 昭和40 | 2750円 | |
I312303 | 本を読む 同時代の作家に関する十四章 | 川西政明 集英社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 225頁 昭和57 | 1100円 | |
I312302 | 増補新版 実用難読寄姓辞典 | 篠崎晃雄 日本加除出版 B六 函ヤケ 1冊 中身はきれい 479頁 昭和61 | 2200円 | |
I312300 | 酒呑みの自己弁護 | 山口 瞳 新潮社 B六 カバー若干汚れ・シミあり 1冊 中身はきれい 238頁 昭和48 | 880円 | |
I312299 | 蕁麻の家 | 萩原葉子 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 187頁 昭和51 | 1100円 | |
I312298 | 古書に生きた人生曼荼羅図 | 青木正美 日本古書通信社 B六 カバー 1冊 新本欠点なし 698頁 平成32 | 1980円 | |
I312297 | わが青春の秘密 初版 | 檀 一雄 新潮社 B六 カバー 帯付 1冊 おおむね欠点なし 238頁 昭和51 | 2200円 | |
I312296 | 壷中庵異聞 初版 | 富岡多恵子 文芸春秋 B六 カバー 帯 1冊 おおむね欠点なし 200頁 昭和49 | 2200円 | |
I312295 | 古書肆・弘文荘訪問記 | 青木正美 日本古書通信社 B六 カバー 1冊 新本欠点なし 369頁 平成17 | 2750円 | |
I312293 | 色機嫌 女・おんな・また女 | 村松梢風の生涯 村松 暎 彩古書房 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 256頁 平成1 | 1100円 | |
I312291 | 腰痛の9割は水で治る | 高橋洋平 かんき出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 173頁 平成31 | 770円 | |
I312288 | 北京陳情村 | 田中奈美 小学館 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 207頁 平成21 | 880円 | |
I312286 | 縛られた巨人 南方熊楠の生涯 | 神坂次郎 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 389頁 昭和62 | 1100円 | |
I312285 | 古本屋 創刊号〜終刊10号 10冊揃 | 小林静生編 青木書店 A五 1冊 おおむね欠点なし 昭和61 | 11000円 | |
I312282 | 旧約の風景 | 文・山本七平/写真・善養寺康之 講談社 B五変型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 98頁 昭和58 | 2200円 | |
I312281 | 聖書の世界 | 歴史地図と写真で実証する ハリー・トーマス・フランク/秀村欣二訳 東京書籍 A三 カバー背退色 1冊 中身はきれい 276頁 昭和58 | 8800円 | |
I312280 | 聖都エルサレム | テデイ・コレック/石田友雄訳 学習研究社 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 298頁 昭和54 | 4400円 | |
I312279 | 原色 聖書物語 3冊揃 | サムエル・テリエン編/高崎 毅訳 創元社 B五 函 3冊 おおむね欠点なし 昭和47 | 6600円 | |
I312278 | 内村鑑三 | 富岡幸一郎 五月書房 B六 カバー 1冊 若干赤鉛筆消し跡あり 303頁 平成13 | 880円 | |
I312277 | 内村鑑三 | 新保祐司 構想社 B六 カバー 1冊 若干赤鉛筆消し跡あり 274頁 平成6 | 880円 | |
I312275 | 正統と異端のあいだ | 内村鑑三の劇的なる生涯 武田友寿 教文館 B六 カバー 1冊 小口シミ 366頁 平成4 | 1650円 | |
I312274 | 矢内原忠雄 | 鴨下重彦他編 東京大学出版会 B六 カバー 1冊 数ページ濡れあとあり 351頁 平成23 | 1100円 | |
I312273 | 御言葉はわが足のともしび | 日々に聞く聖書と祈り 蓮見和男 新教出版社 鉛筆消し跡若干あり B六 カバー 1冊 3行ほどペンラインあり 384頁 平成9 | 1650円 | |
I312264 | 恩恵の継承 その5 | 経堂聖書会編・刊 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 285頁 平成27 | 1650円 | |
I312263 | 恩恵の継承 その2 | 経堂聖書会編・刊 B六 カバー 1冊 若干赤鉛筆消し跡あり 283頁 平成2 | 1100円 | |
I312262 | 恩恵の継承 | 経堂聖書会編・刊 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 205頁 昭和60 | 1100円 | |
I312261 | 救い主の母の道 | キリストとともに、キリストのために M・バジレア マリア福音姉妹会 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 176頁 平成2 | 550円 | |
I312257 | 旧約聖書に見るユーモアとアイロニー | 月下 昭男 教文館 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 150頁 平成26 | 880円 | |
I312256 | マルタとイエス | 聖書に学ぶ人間の世界2 佐藤 全弘 キリスト教出版社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 198頁 平成7 | 660円 | |
I312253 | ガリラヤのイェシュー | 日本語訳新約聖書四福音書 山浦玄嗣訳 イー・ピックス出版 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 663頁 平成23 | 1650円 | |
I312252 | 註解 新約聖書 ヨハネ伝 | 口語訳付 改訂版 黒崎幸吉 立花書房 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 236頁 平成7 | 1980円 | |
I312251 | 地方から見た近代日本社会の形成 | 村山幸輝 文眞堂 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 370頁 平成6 | 2750円 | |
I312250 | 余韻 秀村欣二記念誌 | 清水 昭次 秀村千恵子 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 328頁 平成11 | 2750円 | |
I312240 | みむねのままに 秀村範一記念誌 | 秀村弦一郎編・刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 288頁 平成6 | 2750円 | |
I312239 | 無教会論の軌跡 | 無教会論研究会編 キリスト教図書出版 A五 函若干ヤケ 1冊 小口おおいにシミ 399頁 平成1 | 4400円 | |
I312238 | イエスの死と復活 | 山下次郎 聖書知識社 A五 函 1冊 小口若干シミ 628頁 平成6 | 3300円 | |
I312237 | マタイ福音書講義 3冊揃 | 高橋三郎 教文館 A五 カバー 1冊 下巻2行程ペンラインあり 平成5 | 7700円 | |
I312236 | 神曲 ダンテ | 平川祐弘訳 河出書房新社 A五 カバー若干キズ 1冊 小口若干汚れ 410頁 平成9 | 2376円 | |
I312234 | 中山博一著作選集 上下続編共3冊揃 | ちとせのいわ聖書研究会編・刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 864頁 平成11 | 8250円 | |
I312233 | 神こそわれらの砦 CD付 | 内村鑑三生誕150周年記念 今井館教友会編 教文館 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 192頁 平成24 | 1320円 | |
I312231 | 神を神とせよ エゼキエル書講話 | 加藤虎之丞 別府聖書研究会 A五 1冊 おおむね欠点なし 302頁 平成14 | 2750円 | |
I312230 | 註解新約聖書 ルカ伝 | 口語訳付 改訂版 黒崎幸吉 立花書房 A五 カバー 1冊 1ページほどに1行ペンラインあり 265頁 昭和58 | 1320円 | |
I312229 | 註解 新約聖書 マタイ伝 | 口語訳付 改訂版 黒崎幸吉 立花書房 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 260頁 平成7 | 1980円 | |
I312227 | 祈りの花輪 U | 福岡聖書研究会六八年記念誌 松村敬成 福岡聖書研究会 A五 カバー 1冊 414頁 平成11 | 3300円 | |
I312226 | 荒野を旅する | 聖書における風土・民族・宗教・人間 関谷定夫 梓書院 A五 カバー 1冊 313頁 平成7 | 1840円 | |
I312224 | 近江名跡案内記 12巻 2冊揃 | 北川 舜治編・刊 B六和装活字 1冊 題簽欠 保存良 592頁 明治24 | 11000円 | |
I312223 | 筑前旧史略 下巻 | 夜須、下座、上座、遠賀、宗像、糟屋、嘉麻、穂波、鞍手、早良、怡土、志摩各郡 末永茂世編・刊 半紙判 和装活字 1冊 表紙キズあり 題簽欠 80丁 明治20 | 5500円 | |
I312222 | ステレオ 聴く人の相意とよろこび | 荻 昌弘 毎日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 199頁 昭和43 | 770円 | |
I312221 | インドネシアの民俗 | 民族精神をさぐる旅 リー・クーンチョイ/伊藤雄次訳 サイマル出版会 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 301頁 昭和54 | 2200円 | |
I312220 | 豊臣秀吉 2冊揃 | 山路愛山 岩波書店 岩波文庫 カバーなし 2冊 背若干ヤケ 平成8 | 1540円 | |
I312217 | 中国女性事情 | 張辛欣/和田武司・田口佐紀子訳 草風館 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 270頁 昭和61 | 880円 | |
I312216 | なぜか好かれる人 嫌われる人 | 齋藤茂太 ワック出版 新書判型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 225頁 平成17 | 550円 | |
I312215 | 土と兵隊 初版 | 火野 葦平 改造社 B六 巻末若干シミあり 1冊 程度並 184頁 昭和13 | 2750円 | |
I312214 | 図説 筑前(福岡・秋月)の藩札 | 百田米美編 福岡地方史談話会 B五 函背若干イタミ 1冊 中身はきれい 268頁 昭和55 | 6600円 | |
I312213 | ![]() プールサイド小景 初版 |
庄野潤三 みすず書房 B六 カバー 1冊 カバー若干イタミ・汚れあり 242頁 昭和30 | 11000円 | |