買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I306420 |
キリシタンになった大名 |
キリシタン文化研究シリーズ 27 結城了悟 キリシタン文化研究会 A五 1冊 おおむね欠点なし 279頁 昭和61 |
8800円 |
|
|
I306419 |
十六世紀キリシタン史上の洗礼志願期 |
キリシタン教と日本文明との最初の出会い ロペス・ガイ/井出勝美訳 A五 1冊 表紙・裏共虫損 393頁 昭和48 |
5500円 |
|
|
I306411 |
老農類語・刈麦談 |
日本農書全集32 陶山訥庵 農山漁村文化協会 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 386頁 昭和55 |
2750円 |
|
|
I306410 |
蝗除試仕法書・年中心得書・農業横座案内・農人錦の嚢・農要録 |
日本農書全集31 農山漁村文化協会 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 334頁 昭和56 |
2750円 |
|
|
I306409 |
家業考・農作自得集・神門出雲楯縫郡 反新田出情仕様書 |
日本農書全集9 農山漁村文化協会 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 322頁 昭和553 |
2750円 |
|
|
I306408 |
窮民夜光の珠・郷鏡・園圃備忘・九州表虫防方等聞合記他 |
日本農書全集11 農山漁村文化協会 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 308頁 昭和54 |
2750円 |
|
|
I306405 |
広益国産考 |
日本農書全集14 大蔵永常 農山漁村文化協会 A五 函背ヤケ 1冊 中身はきれい 450頁 昭和53 |
3300円 |
|
|
I306400 |
明治時代教育書とその周辺 |
名雲書店古書目録 名雲書店 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 256頁 昭和5 |
2750円 |
|
|
I306397 |
江戸時代の紙幣 |
史料館叢書別巻U 国立史料館編 東京大学出版会 A四 函 1冊 新本欠点なし 390頁 平成5 |
11000円 |
|
|
I306395 |
膝すり日記 |
東海道五十三次エロチック街道 東大路鐸 画文堂 B五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 117頁 昭和59 |
2750円 |
|
|
I306394 |
若山牧水の書 |
大梧法利雄編著 清水弘文堂 B五 函 1冊 おおむね欠点なし 184頁 昭和54 |
2750円 |
|
|
I306392 |
江戸漂流記総集 第2巻 |
石井研堂これくしょん 山下恒夫編 日本評論社 B六 函 1冊 小口若干シミ 623頁 平成4 |
4400円 |
|
|
I306391 |
江戸漂流記総集 第3巻 |
石井研堂これくしょん 山下恒夫編 日本評論社 B六 函 1冊 新本欠点なし 623頁 平成4 |
4400円 |
|
|
I306389 |
芝居番付 近世篇 1〜4揃 |
早稲田大学演劇博物館所蔵 特別資料目録 早稲田大学演劇博物館編 八木書店 B五 1冊 おおむね欠点なし 平成6 |
12100円 |
|
|
I306388 |
望郷満州 |
北小路 健 国書刊行会 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 237頁 昭和53 |
3300円 |
|
|
I306387 |
満州慕情 |
全満州写真集 満史会編 謙光社 B五 函 1冊 ヤケ若干傷み 162頁 昭和46 |
2750円 |
|
|
I306385 |
国立国会図書館所蔵 古活字版図録 |
国立国会図書館図書部編 汲古書院 A四 函 1冊 新本欠点なし 446頁 平成1 |
5500円 |
|
|
I306379 |
近世藩校に於ける出版書の研究 |
笠井助治 吉川弘文館 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 693頁 昭和57 |
6600円 |
|
|
I306370 |
目で見る教育100年のあゆみ |
文部省 東京美術 A五変型カバー 1冊 背ヤケ 166頁 昭和47 |
1100円 |
|
|
I306361 |
豪放詩人 韓退之 |
中国の詩人8 その詩と生涯 前野直彬・斉藤 茂 集英社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 270頁 昭和58 |
770円 |
|
|
I306351 |
新潮日本文学小辞典 |
川端康成他編 新潮社 B六 カバー 函欠 1冊 小口若干シミ 1600頁 昭和43 |
770円 |
|
|
I306350 |
俗信・縁起の雑学読本 |
岩田英彬 日本実業出版社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 238頁 昭和60 |
550円 |
|
|
I306348 |
有訓無訓 |
寸言人を動かす 日経ビジネス編 日本経済新聞社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 304頁 昭和63 |
720円 |
|
|
I306344 |
記者兆民 |
後藤孝夫 みすず書房 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 231頁 平成2 |
1650円 |
|
|
I306342 |
中国 歴史の旅 |
朝日選書611 竹内 実 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 379頁 平成10 |
1100円 |
|
|
I306341 |
新釈 采根譚 |
守屋 洋 PHP研究所 B六 カバー若干ヤケ 1冊 小口若干焼け・シミ 271頁 昭和57 |
880円 |
|
|
I306340 |
人間のいとなみ |
青野 聡 福武書店 B六 カバー若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 305頁 昭和62 |
720円 |
|
|
I306338 |
新訂 徒然草 |
西尾 実・安良岡康作校注 岩波書店 ワイド版岩波文庫 1冊 カバー 小口若干シミ 438頁 平成3 |
830円 |
|
|
I306337 |
「無言館」への旅 |
戦没画学生巡札記 窪島誠一郎 小沢書店 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 254頁 平成12 |
1320円 |
|
|
I306335 |
昭和史を読む50のポイント |
保坂正康 PHP研究所 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 236頁 昭和63 |
550円 |
|
|
I306332 |
モースの贈り物 |
甦る100年前の日本 ジョン・セイヤー 守屋 毅 小学館 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 249頁 平成4 |
1320円 |
|
|
I306330 |
耽美・異端の作家たち |
大久保典夫 桜楓社 B五 函若干ヤケ背キズ 1冊 小口若干シミ 189頁 昭和51 |
770円 |
|
|
I306325 |
文明に就いて |
吉田健一 新潮社 B六 函ヤケ 1冊 中身はきれい 220頁 昭和48 |
610円 |
|
|
I306324 |
華北根拠地の文学運動 |
抗日戦期の成長と発展 秋吉久喜紀夫 評論社 B六 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 360頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I306323 |
森 鴎外 歴史と文学 |
武田勝彦・高橋新太郎 明治書院 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 297頁 昭和53 |
1100円 |
|
|
I306322 |
酒 |
柴田喜三郎 圭文館 B六 函ヤケ・傷み 1冊 小口大いにシミ・ヤケ 401頁 昭和37 |
550円 |
|
|
I306321 |
そばの本 |
植原路郎・薩摩卯一 柴田書店 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 307頁 昭和46 |
1650円 |
|
|
I306315 |
近代日本の自伝 |
佐伯彰一 講談社 B六 函擦れ傷み 1冊 本体背ヤケ 289頁 昭和56 |
660円 |
|
|
I306313 |
夕陽の想い出 |
井本 稔 東京科学同人 B六 函シミ・ヤケ 1冊 函傷み 366頁 昭和49 |
720円 |
|
|
I306309 |
中井正一 美と集団の論理 |
久野 収編 中央公論社 B六 函大いにヤケ 1冊 小口若干シミ 300頁 昭和37 |
1100円 |
|
|
I306307 |
認識と超越 唯識 |
仏教の思想4 服部正明・上山春平 角川書店 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 283頁 昭和54 |
1100円 |
|
|
I306306 |
炎の女たち |
日本の歴史を追って 高木市之助 現文社 B六 函 1冊 小口若干シミ 270頁 昭和42 |
1320円 |
|
|
I306304 |
中村草田男 |
俳句シリーズ人と作品11 香西照雄 桜楓社 年譜の部分に6ケ所ペン書込 B六 函 1冊 函若干傷み 294頁 昭和44 |
770円 |
|
|
I306299 |
風俗学 路上の思考 |
ちくまブックス11 多田道太郎 筑摩書房 B六 カバーヤケ 1冊 小口若干シミ 268頁 昭和53 |
660円 |
|
|
I306296 |
日本語の世界 |
朝日選書111 大野 晋 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 222頁 昭和53 |
550円 |
|
|
I306295 |
自殺と文化 |
新潮選書 布施豊正 新潮社 B六 カバーキズ 1冊 小口若干シミ 230頁 昭和60 |
550円 |
|
|
I306294 |
家族の時代 |
ヨーロッパと日本 新潮選書 木村尚三郎 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 243頁 昭和60 |
550円 |
|
|
I306293 |
海水魚 |
カラー図鑑6 JTBブックス 菅野 徹 日本交通公社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 223頁 昭和60 |
550円 |
|
|
I306292 |
愛蔵版 般若心経入門 |
276文字が語る人生の知恵 松原泰道 祥伝社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 248頁 昭和59 |
770円 |
|
|
I306291 |
母の思想 付往復書簡 |
河野信子・橋本真理 太平出版社 B六 カバー 1冊 小口ヤケ 232頁 昭和52 |
1650円 |
|
|
I306290 |
食の社会学 |
加藤秀俊 文芸春秋 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 285頁 昭和53 |
610円 |
|
|
I306289 |
猫だましい |
河合隼雄 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 223頁 平成12 |
720円 |
|
|
I306287 |
尾崎放哉の詩とその生涯 |
大瀬東二 講談社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 320頁 昭和49 |
1650円 |
|
|
I306282 |
楠木正成 |
物語と史蹟をたずねて 童門冬二 成美堂出版 B六 カバー背ヤケ 1冊 236頁 平成3 |
550円 |
|
|
I306281 |
大岡越前 |
物語と史蹟をたずねて 竹内勇太郎 成美堂出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 207頁 平成6 |
550円 |
|
|
I306280 |
がんばれ仏教 |
お寺ルネサンスの時代 NHKブックス1004 上田紀行 日本放送出版協会 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 318頁 平成16 |
720円 |
|
|
I306278 |
小説吉田学校 |
戸川猪佐武 流動 B六 カバー 1冊 小口若干焼け・シミ 370頁 昭和46 |
770円 |
|
|
I306277 |
文章表現 |
福田清人 冬樹社 B六 カバーヤケ 1冊 小口若干シミ 239頁 昭和50 |
720円 |
|
|
I306275 |
情報の文化史 |
朝日選書365 樺山 紘一 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 224頁 昭和63 |
550円 |
|
|
I306270 |
人使い名人伝 |
矢田挿雲 原 書房 B六 カバー 1冊 小口若干焼け・シミ 226頁 昭和52 |
660円 |
|
|
I306269 |
近代日本文学を学ぶために |
近代日本文学研究文献総覧 出口一雄 第一書店出版部 B六 1冊 小口若干シミ 370頁 昭和51 |
770円 |
|
|
I306265 |
母親の深層 |
日本人の深層分析1 馬場謙一他 有斐閣 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 332頁 昭和61 |
770円 |
|
|
I306261 |
考証 武家奇談 |
稲垣史生 時事通信社 B六 カバーヤケ 1冊 小口若干ヤケ 282頁 昭和55 |
770円 |
|
|
I306259 |
伊達政宗 |
物語と史跡をたずねて 竹内勇太郎 成美堂出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 224頁 平成4 |
550円 |
|
|
I306258 |
武田信玄 |
物語と史跡をたずねて 土橋治重 成美堂出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 224頁 昭和62 |
550円 |
|
|
I306255 |
義人宗吾伝 |
植木直一郎 宗吾霊堂 B六 ヤケ 1冊 経年ヤケ・シミ 170頁 昭和29 |
1100円 |
|
|
I306250 |
藤原四代 北方の王者 |
物語と史跡をたずねて 八尋舜右 成美堂出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 229頁 平成5 |
720円 |
|
|
I306248 |
「恨の国」見聞録 |
現代ソウル16景 栗村良一 共同通信社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 296頁 平成7 |
770円 |
|
|
I306247 |
フロイド 不安の問題 |
不安感情の徹底した分析診断 改訂版フロイト撰集第10巻 日本教文社 B六 カバー 1冊 小口おおいにヤケ 304頁 昭和55 |
720円 |
|
|
I306246 |
アメリカ人と日本人 |
ジーグフリードの名著を中心に 宮城音弥訳著 山手書房 B六 カバー 1冊 小口若干焼け・シミ 226頁 昭和51 |
660円 |
|
|
I306240 |
日本の思想家 近代篇 |
菅 孝行 大和書房 B六 カバー 1冊 小口ヤケ 244頁 昭和56 |
660円 |
|
|
I306238 |
謡曲を読む |
朝日選書332 田代慶一郎 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 335頁 平成3 |
550円 |
|
|
I306237 |
日本の民謡と舞踊 |
朝日カルチャーブックス85 三隅治雄 大阪書籍 B六 カバー折れあり 1冊 小口若干シミ 288頁 平成2 |
610円 |
|
|
I306236 |
歌舞伎通になる本 |
田口大蔵/葛田一雄 オーエス出版社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 208頁 平成8 |
550円 |
|
|
I306235 |
「自分の木」の下で |
大江健三郎 画大江ゆかり 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 193頁 平成13 |
610円 |
|
|
I306234 |
150通の最後の手紙 |
フランス革命の断頭台から オリヴィエ・ブラン 小宮正弘訳 朝日新聞社 B六 カバー348 1冊 平成1 |
660円 |
|
|
I306233 |
ユダヤ人はなぜ殺されたか |
人類は繰り返しこのことを〜 ルーシー・s 大谷堅志郎訳 サイマル出版会 B六 カバー 1冊 小口ヤケ・シミ 271頁 |
660円 |
|
|
I306230 |
死刑はいかに執行されるか 元刑務官が明かす |
死刑囚の処遇から処刑まで 坂本敏夫 日本文芸社 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 286頁 平成15 |
720円 |
|
|
I306229 |
近松浄瑠璃私考 |
富岡多恵子 筑摩書房 B六 カバー 1冊 小口ヤケ 194頁 昭和55 |
1650円 |
|
|
I306227 |
仏立開導 長松日扇 |
幕末・維新の仏教改革者 村上重良 講談社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 270頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I306226 |
わが山本周五郎 |
土岐雄三 文芸春秋 B六 カバーヤケ 1冊 小口ヤケ・シミ 258頁 昭和45 |
770円 |
|
|
I306225 |
吉田茂・大磯清談 |
吉田健一 文芸春秋 B六 カバー 1冊 経年のヤケ 175頁 昭和31 |
1650円 |
|
|
I306223 |
自叙伝 復刻 |
大杉 栄 改造社 B六 1冊 おおむね欠点なし 343頁 昭和56 |
2200円 |
|
|
I306222 |
われに万古の心あり |
幕末藩士小林虎三郎 松本健一 新潮社 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 303頁 平成4 |
770円 |
|
|
I306220 |
大塩中斎 |
シリーズ陽明学25 竹内広行・角田達朗 明徳出版社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 254頁 平成6 |
1430円 |
|
|
I306219 |
鶴岡が生んだ人々 |
大宝館展示人物集 鶴岡市教育委員会篇・刊 B六 1冊 おおむね欠点なし 145頁 平成4 |
550円 |
|
|
I306218 |
人麻呂伝説 |
大和岩雄 白水社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 262頁 平成3 |
880円 |
|
|
I306217 |
浮かれ三亀松 |
女・金・芸・遊・薬・粋こんなに凄い芸人がいた 吉川 潮 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 370頁 平成12 |
770円 |
|
|
I306213 |
日清・日露戦争史話 |
渡邊幾治郎 千倉書房 B六 カバー 1冊 経年のヤケ 410頁 昭和14 |
2200円 |
|
|
I306211 |
現代の帝王学 |
伊藤 肇 ブレジデント B六 カバーヤケ 1冊 小口若干ヤケ 307頁 昭和59 |
550円 |
|
|
I306209 |
煌めく日々の為に |
こころの宅急便6 牛尾日秀 みずすまし舎 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 198頁 平成9 |
550円 |
|
|
I306207 |
僕の昭和史 1 |
安岡章太郎 講談社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 253頁 昭和59 |
660円 |
|
|
I306205 |
ふたりは女 |
母と娘のたたかいとエロス 門野晴子 学陽書房 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 219頁 昭和58 |
660円 |
|
|
I306202 |
田母神塾 |
これが誇りある日本の教科書だ 田母神俊雄 双葉社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 242頁 平成21 |
720円 |
|
|
I306201 |
自己の探求 |
中村 元 青土社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 292頁 昭和55 |
720円 |
|
|
I306200 |
イメージの心理学 |
河合隼雄 青土社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 237頁 平成7 |
720円 |
|
|
I306196 |
想い出 わが青春の與謝野晶子 |
與謝野迪子 三水社 B六 カバー 1冊 小口シミ 272頁 昭和59 |
1100円 |
|
|
I306194 |
文化の転回 |
暮しの中からの思索 守田志郎 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 292頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I306193 |
徳川慶喜家の子ども部屋 |
榊原喜佐子 草思社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 271頁 平成9 |
770円 |
|
|
I306192 |
賎民の後裔 |
わが屈辱と抵抗の半生 北原泰作 筑摩書房 B六 カバー若干ヤケ 1冊 小口シミ・ヤケ 344頁 昭和49 |
1100円 |
|
12874件中8901-9000